fc2ブログ

Reginella Campagnola~村の娘~

手作り生パスタ教室「Il Sole」の主催者が日々の生活をお伝えします。



畑に持って行く花 :: 2017/04/07(Fri)

春は、花や野菜の苗を売るお店を素通りできない。時間があるとふらふらと行ってしまう。車で行くので、ふらふらは困るのだが気持ちがふらふら。春ですね・・・。
IMGP4736.jpg
白からピンクに色を変える紫陽花。もともと丸いものに心が魅かれるので毎年買うのだが、ベランダで大切に育てて大きくしたいと思っているのに、一昨年はコガネムシの幼虫に根を食べられ、去年は11月にイタリアに行っている間に枯れてしまった。今年こそ!大きめの植木鉢に植え替えてそのまま畑に持って行こうと思っている。上手くいくだろうか。

奥はイングリッシュラベンダー、その隣はオレガノケントビューティー。どちらも高温多湿にとても弱いとある。私の畑で生き残れるか不安だが、数年前まで何度植えても枯れてしまったタイムが、絵付の教室でご一緒しているガーデニングの達人の奥様から「タイムを植える所を10センチくらい高くしてみたら。」と教えて頂き、その通りにしたら今まで何だったのかと思うほどよく茂った。この二つもその作戦でいこうと思う!

後はユーカリの苗。「花粉症に効きます。」と書いてあったので。大木にならないように鉢に入れて畑へ。これも葉っぱが丸いねっ♪

IMGP4779.jpg
オレガノは長く伸びている枝を切って洗面所に吊るした。このままの色でドライフラワーになるかな。

IMGP4770.jpg
苗の奥に小さくなっていた花を切り花にして、こちらも洗面所の棚に。

スポンサーサイト





  1. 畑の様子
  2. | trackback:0
  3. | comment:2
<<イタリア料理の煮込みの基本「カチャトーラ」 | top | 畑のクリスマスローズ>>


comment

今日はありがとうございました♡

久しぶりにブログにお邪魔しました(≧∇≦)
私も何度もオレガノケントビュー植えてます。地植えだとなかなか難しいけど いなくなってしまったかなーと思っていたら また顔を出してくれたりして サプライズもあってそれはそれで楽しいです♡
ドライフラワーにすると本当に綺麗に薄いピンクと緑が残るんですよ!Instagramでドライにしている方の写真を見てどうしても欲しくなってしまいました♡︎ʾʾ
いつか先生の畑に行って見たいな〜(笑)
スイカは小玉スイカを苗で植えたことがありますよ〜結構収穫できました!庭でスイカが収穫出来るなんて驚きでしたが甘くて美味しいかったです。とうもろこしは収穫のタイミングさえのがさなければ採れたては本当に美味しいので是非♫最近サボっていましたが(汗)私も庭仕事したくなってきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
  1. 2017/04/08(Sat) 22:59:06 |
  2. URL |
  3. poco a poco #2GO6uK.k
  4. [ 編集 ]

Re: 今日はありがとうございました♡

K様
ご参加有難うございました♡
ゴールデンウィーク開けから始まる畑仕事に気持ちはそわそわ。いろいろ計画を立てるのは楽しいものです。
洗面所に吊るしたオレガノケントビューティーは、すでにドライフラワーになりました。本当に色が綺麗です。
沢山作って、お花の少ない時期に飾りたい!
トウモロコシ、お湯を沸かしてから取りに行く!なんて素敵!やりたいやりたい!
スイカは大きいのができたら、両手で抱えてニカッと笑った写真を撮ってアップしますね。
今度是非畑へ。ご希望の生徒さんを時々お連れしています。地下足袋をご用意くださ~い♪
  1. 2017/04/09(Sun) 19:58:09 |
  2. URL |
  3. sole #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://solepasta.blog112.fc2.com/tb.php/491-a2474493
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)