fc2ブログ

Reginella Campagnola~村の娘~

手作り生パスタ教室「Il Sole」の主催者が日々の生活をお伝えします。



3月のイタリア家庭料理のコース :: 2019/03/31(Sun)

3月のイタリア家庭料理の会にご参加頂いた皆様、有難うございました。
レモン!レモン!レモン尽くしのお料理でした。

IMGP9999 - コピー
レモンのクリームリゾット
私がお料理を習いに行くモデナのジョバンナのリゾットは、たいてい仕上げに生クリームが入ります。
豊かな酪農に支えられた、パルミジャーノチーズやバター、生クリームをお料理に盛大に使うのですが、リゾットの仕上げなどでは「入らなくてもいいかな~。」と思うときもあります。
但し、このリゾットは別で、レモンの爽やかな香りに、生クリームの優しさが添えられてとても感じがよく仕上がります。
「いつまでも食べ続けていたい・・・。」と言ってくれたAちゃん、どうも有難う。大切なのはブロードです。


IMGP0040 - コピー
豚肉の紅茶煮 コリアンダー、生姜、レモンの香り
煮物というより、フランス料理でいう「ブレゼ」といった感じで、少量の紅茶で蒸し焼きにします。
そこにコリアンダー、生姜、レモンという紅茶に愛称の良い香りを添えました。
私のオリジナルの料理です。

IMGP9899 - コピー
桃のビスコット
生地にはお砂糖が入らず、焼き上がりの熱々のうちにシロップに浸して仕上げます。イタリアはこのようなシロップに浸したドルチェが多いですね。ティラミスもそうですし、ズッパ・イングレーゼもそうです。
日本のスーパーヒーロー桃太郎もイタリアに遠征に行ったら、きび団子ではく、この桃のビスコットをお腰につけていたのではないでしょうか。

IMGP9928.jpg
黄色のクロスに合わせて黄色いバラを。


スポンサーサイト



  1. お教室
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
次のページ