fc2ブログ

Reginella Campagnola~村の娘~

手作り生パスタ教室「Il Sole」の主催者が日々の生活をお伝えします。



最近の畑の様子 :: 2017/09/23(Sat)

最近の畑の様子。
今年は茄子以外の夏の苗を早めに倒して、8月の終わりには秋冬野菜の準備に取り掛かった。
P1690366.jpg
8月の初めに蒔いた人参に種。葉っぱがわさわさ出て順調に生育中。人参だけは毎年上手くいく。コツは容赦のない間引き!

P1690370.jpg
紫キャベツの苗。最初に出た葉をいかに大きくするかが重要だそうだが、なかなかいいのではないか。

P1690372.jpg
今年初めて挑戦した大根!今年の初めに生徒さんからお手製の切り干し大根を頂いたが、見慣れた細切りではなく、輪切りにしてあって、戻して油揚げと一緒に似ると見た目もとても可愛かったし、売っているものよりも断然と美味しかった。私も作ってみたくて種を蒔いた。「大根十耕」とにかくよく耕すことが必要のようだが、大丈夫かな。ほかにも紅心大根、皮だけが紅い大根、二十日大根などいろいろ蒔いてみた。上手く育って欲しい!できたら教室のサラダに使いたい!

P1690371.jpg
去年初めて植えてみてすごく使い勝手がよかった野菜「プチベール」!芽キャベツが開いてしまったような不思議な野菜。教室ではアンチョビオイルで和えて、お家のご飯では胡麻あえやお浸しにと大活躍。今年は12株植えた。我が家の冬野菜はこのプチベールにかかっている。

今年の春に畑を拡張して、教室に関わる以外の時間は畑で過ごしている。
夫婦二人と近くに住む両親の食べる野菜のほとんど賄うのが目標だけれど、これがなかなか難しい。
ちょうど今は苗が育っている時期で、収穫できるものがほとんどない。野菜不足になるこの時期と真冬をどう乗り切るかが当面の課題。山ほど取れて無駄にしてしまった夏野菜。今から思えばオイル漬けや乾燥野菜にしておけばよかった・・・。やることはますます増えるけど結構楽しい。ついにキノコに手を出すか!?



スポンサーサイト



  1. 畑の様子
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
次のページ