2016年も数時間で終わりになります。
手作り生パスタ教室イル・ソーレにお越し頂きました皆様、本年も大変お世話になりました。
初めて教室に足を運んで頂いた皆様、ホームページを見て頂いて、またすでに来て頂いている方のご紹介で、どちらにしても期待と不安を抱えてお越し頂いたと思います。新しい出会いにわくわく致しました。有難うございました。
長きにわたり教室に通って頂いている皆様、お一人お一人毎回お会いするのが楽しみです。どんな時でも、ご予約表を見て皆様の名前を確認すると「よしっ!頑張ろう!!」と元気がでます。本当に幸せな事です。6年間教室を継続できましたのも皆様もおかげです。心からの感謝を申し上げます。
11月のイタリア滞在で気付いたこと、再確認したことがいくつかありました。
ルッカという町にアパートを借りて住んだ時、お総菜屋さんで何度も「ファッロ」というズッパを買って食べました。ズッパというと日本ではスープと訳されることが多いのですが、もっともっと濃度があるものです。どろどろとしていて見た目は良くありませんが、食べれば解るといった感じで、体中にその滋味が広がる料理です。「あぁ、私のやりたいのはこういう料理なんだな。」と再確認しました。そんな料理をこれからどんどん作っていきたいと思います。
イタリア料理は、たとえそれが高級な店で出されるものであっても家庭料理が基礎となっています。そこがイタリア料理の魅力の一つであり、いろいろな国の料理を巧みに取り入れてきた日本の家庭料理に組み込む価値があるのではないかと思います。
皆様、来年もどうぞ宜しくお願い致します。とにかくよく食べ元気に!笑う門には福来たる!良いお年をお迎えください。
先ほどまでリモンチェッロならぬ「柚子チェッロ」を作るために柚子を18個むいていました。家中良い香りです・・・・。
これから紅白歌合戦を観ます♪
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:0