fc2ブログ

Reginella Campagnola~村の娘~

手作り生パスタ教室「Il Sole」の主催者が日々の生活をお伝えします。



:: 2016/10/26(Wed)

お料理の会が終了して、来月のイタリア行きの手配をしていたら、あっという間に時間が経ってしまった。
ご参加頂きました皆様ありがとうございました。
IMGP2168.jpg
Savalin di rizo salsa funghi polcini
ゴルゴンゾーラとパルミジャーノたっぷりのリゾットをプロシュートコットに包んで湯煎で焼いたもの。
あまりのチーズの量に目を丸くした方もいらっしゃいました。入れるのならばしっかり入れないと面白くありません・・・。

IMGP2264.jpg
Rosa di Parma
「パルマの薔薇」という名の優雅なお肉料理。こちらはプロシュートクルードとセージの葉を包んでおります。
考えればローマの仔牛料理の「サルティンボッカ」と同じ構成ですね。やはり相性の良い組み合わせなのでしょう。
お肉の紐掛けをお一人ずつして頂きました。手が覚えるまで練習してください。

IMGP2256.jpg
Strudel
オーストリアをルーツとするお菓子。イタリアでもオーストリアに接する地域では作るのでしょうか。ルッカの料理学校時代、その地域からいらしたシェフと、何を作っても美味しく作るパルマのメリー先生に習いました。今回のスュテュルーデルはメリー先生から教わったものをベースとしています。
薄くのばした生地に生の林檎をおいて巻いていきます。
実は昨日、オーストリア料理の本を見ていたらウィーンのデメルのスュテュルーデルの写真を発見。ん・んん・・・ちょっと違う。ただ生地とリピエノのお材料は同じでした。この本の中にデメルのチョコレートの噴水の写真が載っていて、子供の頃「こりゃ凄い!」と興奮した記憶があります。

IMGP2286.jpg
スュテュルーデルの全景。
オーブンに斜めに入れました。これでも習った量の約半分。大きなオーブンが欲しい!
今回、写真が大きいですね。ほぼ原寸大ではないでしょうか。
パソコンを買い替えて、それもブログを更新できていない理由だったのですが、もう今回はこれで。
あっ!しまった!お料理の写真を見ていたらお腹がすいてきてしまいました。こんな深夜に・・・。




スポンサーサイト



  1. お教室
  2. | trackback:0
  3. | comment:0