fc2ブログ

Reginella Campagnola~村の娘~

手作り生パスタ教室「Il Sole」の主催者が日々の生活をお伝えします。



梅雨明け :: 2016/07/29(Fri)

ついに関東も梅雨明けしたそうだ。
雨雲がふらふらしてた空は、確かに夏の色になった気がする。
P1560082.jpg
無秩序に伸び放題のひまわり。もう、もう放っておいている・・・。
P1560070.jpg
南瓜の葉をよけて見たら、南瓜が4つできていた。やったね!
P1560081.jpg
茄子は相変わらず旺盛。どう料理するか考えねば!
P1560075.jpg
トマトの苗は結局ジャングルになってしまった。まあ、生っているからいいのだ。
P1440144.jpg
オクラの葉っぱがお気に入りのかえるさん。大きな葉が住みやすいのか、ズッキーニやオクラなど大きな葉にちょこんととまっている。

夏のお楽しみは、NHK第一放送の「夏休み子供科学電話相談」。
毎日、台所仕事をしながら聞いている。
先日のヒットは、てんとう虫は何故赤に黒い点々がついているの?という質問だった。
答えは、自然界では赤と黒という組み合わせは、いかにも「毒」があるという色だそうで、実際に毒のあるものもあるが、無い物でもも天敵から身を守るために、そのように装うということであった。担当の先生が、その後「でもね、てんとう虫を舐めてみると、もう二度と舐めるか!?というほど苦いんだよ~。」と言っていて、誰だって二度は舐めないだろう。というより一度だって舐めないと思って笑ってしまった。子供相談は、知らない事も沢山あって勉強にもなるが、子供の質問に難しい言葉を使わずに理解させようと四苦八苦する、先生方の回答する様子がなんとも真摯で聞いていて気持ちが良くそして楽しい。先生方、頑張って!

スポンサーサイト



  1. 畑の様子
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
次のページ