早いもので1月も後半、明日からアドバンスコースのメニューの開始。
かぼちゃのトルテッローニは、モデナのジョバンナに教わったラビオリだが、初めて食べた時には、その甘さに驚いた。
かぼちゃの裏ごしの他に「アマレッティ」という焼き菓子を砕いた物や、「モスタルダ」という辛子いりのジャムのようなものが入るのだが、あまりの甘さに少ししか食べられなかった記憶がある。食卓を囲んだ家族は平然といくつも口に運んでいたので、ジョバンナが分量を間違えたのではなく、そういう物なのだろう。
教室で作るものは、皆さんがインシュリンアタックを起こさないように工夫してレシピを書いた。

中身たっぷり、少し大きめのラビオリ「トルテッローニ」

お持ち帰り用の容器に入れる時に、お菓子作りに使う「グラシンカップ」を使うと、状態が良いようです。
容器が斜めになっても、「グラシンカップ」がクッションになってラビオリどうしがくっつきません。
100円ショップでもみかけます。お持ちになると便利です♪
スポンサーサイト
- お教室
-
| trackback:0
-
| comment:0