最近の畑の様子。

根元に丸いズッキーニがころころと実を付けている・・・・♪♪♪。
ビリヤードの球程が取り頃だそうで、「少し小さいから明日取ろうか。」と欲をかいたり、「まあ、明日でいいか。」などと油断したりすると翌日ソフトボールの球くらいにぐんと大きくなっているものだから驚く。

今年初めて花を付けたアーティチョーク!やったね!
蕾のうちに取って、額を取り去り、中の綿毛もこそぎ落とし、小麦粉を解いた水であく抜きしと下ごしらえは面倒だが、取り立てをフリットにして食べたら美味しかった。
どちらもベランダで育苗トレイに種を播き、苗を育て、ある程度大きくなってから畑に植えたものだが、当初どのくらいの発芽率が分からないし、思ったよりというか、上の二つに関しては発芽率100%だったので他の野菜の苗を含め結構な量をベランダで育てていた。全部は畑に持ってはいけないし、教室に来て頂いている方で、畑をされている方、お庭にスーペースがある方に、ほとんど無理やり苗を押し付け・・・ご、ごめんなさい。
今日は、その中のお一人から、成長記録がメールで送られてきて、順調に育っている様子。嬉しい限り。

これは、播きもしないのにあっという間ににょきにょきにょき~と伸びてきた向日葵。去年育てたので種がこぼれていたのだろう。
それにしても一雨欲しいぞ・・・。
スポンサーサイト
- 畑の様子
-
| trackback:0
-
| comment:0