fc2ブログ

Reginella Campagnola~村の娘~

手作り生パスタ教室「Il Sole」の主催者が日々の生活をお伝えします。



ジャンルーカ校長のフェスタ :: 2012/01/20(Fri)

結局、胃袋に引っ張られてジャンルーカのフェスタへ。
高田馬場のリストランテ「文流」です。

P1030501.jpg
Antipasti misti
ジャンルーカシェフの本日の前菜の盛り合わせ
口の中で溶けそうなラルド。美味しい!

P1030505.jpg
Pappardelle al ragù di cinghiale
猪肉のラグーソース和え、手打ちココア入りパッパルデッレ
力強いラグーには、ココア入りの強いパスタが合う。
前菜を食べながら皆さんとのお話に花を咲かせていたら、ジャンルーカが通りがかりに「陽子!まだ食べてない。早く食べて!冷めちゃうよ。」と。 ごめんなさい。 食べます、食べます。

P1030512.jpg
Zuppa alla frantoiana con olio novello
縮緬キャベツ、カーボロネーロとうずら豆のズッパ
滋味が体に行きわたるような優しい味。 毎日こういう物を食べていたら、とても良い人になれそうな気がする。

P1030517.jpg
Arista al forno con patate arrosto
岩手産 やーこんポークのアリスタ ジャガイモのロースト添え 
ハーブの香り豊かなアリスタ。
素材の味が活きる一品。肉の脂が染み込んだじゃがいもも美味しい。

P1030529.jpg
Dolci misti
ジャンルーカシェフのドルチェの盛り合わせ
なめらかなムースとフルーツのソース。 奥はちょうどいいサイズのチョコレートケーキ。

この日、ジャンルーカのお料理を食べる以外にお店に伺ったもう一つの目的は、ルッカで大変お世話になった通訳の森田さんとお会いすること。
当地でも一方ならぬお世話になり、帰国後も丁寧なお手紙を頂いておきながら不義理をしていた私は、森田さんにお会いしたら最敬礼するつもりが、なぜか抱きついてしまった。
森田さんのお仲間達に加えて頂いて楽しい会食。皆様有り難うございました。レストランをされていた方、歌をされている方、お料理を教えていらっしゃる方、それぞれされている事は違っていても、ジャンルーカの元でお料理を習われたことで知り合われ、こうやってフェスタに連れだっていらっしゃるとのこと。
ジャンルーカのお料理はイタリアそのものだし、お店の中はイタリア語が飛び交って、ここはイタリアかと見紛うばかりの店内。楽しい時間でした。 


スポンサーサイト



  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
次のページ