fc2ブログ

Reginella Campagnola~村の娘~

手作り生パスタ教室「Il Sole」の主催者が日々の生活をお伝えします。



秋の京都へ :: 2017/11/03(Fri)

京都から昨晩遅く帰宅。
三日間ともお天気に恵まれて、歩くと汗ばむくらいだった。

この旅の主たる目的は、京都国立博物館で開催されている「国宝展」。
200点以上の国宝が一挙に展示されるめったにない催し。
土偶、絵巻物、水墨画、刀、陶芸等様々なものが展示されていたが、入ってすぐの女性の体を模した土偶は純粋に可愛らしいと思ったし、細部まで丁寧に書き込まれた日本画などは本当に美しいと思った。後は…後は・・・よく解りません・・・。
教科書で見た「金印」の実物が展示してあったが、なんと小さい!キャラメルくらいの大きさだった。5センチ角くらいはあるのだろうと想像していたのはただの思い込み。夫に「失くしたら絶対に見つからないね!」と言った。

P1690532.jpg
石川五右衛門が「絶景かな。絶景かな。」と言ったという南禅寺の三門から取った写真。
紅葉が始まりつつあった。

P1690512 (2)
素晴らしい襖絵を拝見した後に頂いたお抹茶。

P1690537.jpg
祇園東の芸妓さん舞子さん達の踊りを鑑賞。
前の方の席だったので、最後に舞子さんが客席に向かって撒いた手ぬぐいが頭を直撃!途中うつらうつらしていたのが分かったのだろうか・・・。

P1690474.jpg
毎回の食事は京都らしいものをと思っていたが、なんと二晩はイタリアン。超有名店ではなく、自分の勘を働かせて入った。
店の名前、メニューを見ればおおよそ当たる。2件ともアンティパストからドルチェまで美味しく頂いた。

P1690546.jpg
最後の日も帰りの新幹線まで時間があったので、京都大学近くのお寺で開催されていた古本市へ。重たい本を2冊も買ってしまい、帰り道にあった郵便局から自宅に送った。

P1690488.jpg
ささっ!明日からクリスマスのメニューのお知らせと、イタリア行きの準備だ!忙しい忙しい!






スポンサーサイト



  1. 旅行
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
香港に行ってきたっけ? :: 2016/04/07(Thu)

あっという間に過ぎ去った3月・・・・。
大友人Mと行った香港旅行は遠い過去のよう。
思い起こしてみても、もはや旅の詳細ははっきりせず、とにかくよく食べたという記憶だけが残る。
広東料理、ワンタン麺3回、飲茶2回。前回大友人Mにすげなく素通りされたマンゴーのお店も行った。
何処に行ってもそうだろうが、観光客向けと分かったらさっさと背を向け、現地の人達がもくもくと食べている店に入るべし。
今回は、宿泊先である「ランガム」というホテルでアフタヌーンティーを楽しんだのでその写真だけ。
P1370614 (298x448)

P1370619 (298x448)

P1370622 (298x448)

P1370628 (298x448)
ホテルがウエッジウッドと提携しているということで、食器はすべてイギリス風。
スコーンも小さなケーキもとても丁寧に作られていて美味しかった。
女二人旅に相応しい深夜の帰国便を待つまでの優雅な時間!とは言っても、空港でまたしっかり最後のワンタン麺を食べのだけれど。

昨晩、BSで「二度目のフィレンツェ」という旅番組を見たが、食に関しては「あぁ、あそこね!」と全て知っている店だった。ところが、フィレンツェは革工芸でも有名な街だそうで、番組で紹介されていた色とりどりの革手袋を扱う店や、美しく磨かれたコイン入れなどの革小物の店を全く知らず、私の興味の対象って狭すぎやしないか。手袋なんて一回も買ったことな~い。次回は買おう手袋を!使うかとなるとこれまた微妙・・・・ですな。


  1. 旅行
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
香港3日目 :: 2014/12/05(Fri)

朝、目覚ましが鳴る10分前に起床。やればできるのだ!
身支度を整えて、出発。
P1160939 (448x336)
朝の太極拳を見物。大友人Mの下調べによると、太極拳の無料講座があるとのことだったが、現場に到着してみると、係りのおば様が「無料講習はなくなりました。」という案内をにっこりとほほ笑みながら持ってきた。さすが先生の動きは素晴らしい。
P1160949 (448x336)
朝の散歩の後、お粥やさんへ。お椀の中に豚肉の肉団子がごろごろと。その上に出汁はしっかりしているが、優しい味のお粥がたっぷり。奥にある揚げパンのようなものを入れて食べた。
この後、お土産を買いにデパートの地下に行ったり、お菓子を買いに行ったりしてあっという間に時間が経ちホテルへ戻る。買ったものをスーツケースにぎゅうぎゅうに詰めてチェックアウト。ホテルの前から出るシャトルバスに乗って来た時とは反対のルートで空港へ。昼過ぎに空港に着き、空港で再度ワンタン麺を食べ、飛行機へ。
P1160869 (336x448)
今回の旅で、5回は見たこのお方の立て看板。「星から来たあなた」のキム・スヒョン。えっ?してません、してません。隣に並んで写真を撮るなんてことしていませんから~♪♪♪香港でも人気なのかしら?


  1. 旅行
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
香港2日目 :: 2014/12/02(Tue)

起きたら9時だった・・・・。
大友人Mとは何度かイタリアで合流しているが、同じ部屋に泊まるのは初めて。
寝付く前に、「私、時々う~う~ってうなり声上げるそうなんだけどごめんね。」と言うと「私は、突然起き上がって、ここっどこっ?と言うらしいので無視してください!」と。どちらも怖い。結局お互い熟睡して、早朝から行動するはずがすっかり日は昇っていた。
九龍島から香港島スターフェリーで移動。
「陸羽茶室」という飲茶のお店で朝食兼昼食。
P1160923 (448x336)
最初にポットの隣のアルミのボウルにお茶碗やら蓮華やらを入れてお茶で洗う。
P1160924 (448x335)
肉まんの生地を生まれて初めて美味しいと感じた。このふわふわの食感はいったいどうやって。
P1160928 (336x448)
白身のお魚のすり身が入った餃子。ここのお給しをしてくれたお爺さんが、聖路加病院の日野原先生にそっくりで、なにかとても縁起が良いような気がした♪♪♪それにしても大友人M、フェリーに乗るのもこのお店に来るのも、下調べが万全で、一度来たことがあるのではないかと疑う程。
P1160934 (336x448)
香港島名物のロングエスカレーター麓をQUEENS RD 沿いに上環方面へいくと、野菜や豆腐などを売る小さな屋台が軒を連ねる通りが。活気のあるマーケットは見ているだけで楽しい。しばらく歩き今度は骨董屋ばかりが立ち並ぶ通りを歩き、旅の思い出に小さな香水瓶を買う。

この後、地下鉄で九龍島に戻り、香港の合羽橋のような通りやナイトマーケットをぶらつき一回目の夕食。香港ローカルグルメの代名詞ワンタン麺のツートップと言われるこの店。海老の出汁が効いたワンタン麺はとても美味しかったのだが、私達の胃袋には量が少なすぎた。お代わりをしている人がいるかしばらく回りのテーブルを観察していたがが見当たらず、あきらめてレジに進んだ。ホテルの近くで今度は牛筋入り麺を食べ、これが二回目の夕食。まあ、朝食はなかったのでいいとして・・・・。

何か甘いものでもあると最後が締まるなとマンゴーの冷菓などを売る店を覗くが、大友人Mが「私はビールにします!」と言って乗ってこないので、まあいいか!とコンビニで彼女はビール、私はマンゴージュースを買いホテルへ戻る。
「明日は、目覚ましをかけますよ!」と言われ「は~い。」と。




  1. 旅行
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
香港1日目 :: 2014/11/28(Fri)

香港初日、飛行機が着陸したのが現地時間14時20分。
電車で九龍駅まで行き、そこからホテルを巡回するシャトルバスに乗った。

九龍駅でのこと。改札を出るとすぐ隣にマクドナルドの看板を見つけ「やっぱりMacはどこにでもあるねぇ。香港オリジナルのメニューなんかあるんだろうか・・・。あっあれっ!麺食べてる!Macで麺食べてるよ。見て見て!」と私。「ホントだ~。凄い。みんな麺すすってる~。大変、写真とっておこっ。」と大友人M。彼女がカメラを取り出しパッシャっと一枚撮ったところで気が付いた。そば屋の隣がマクドナルドになっていて、ガラス張りの店を横から見ると、奥のマクドナルドの看板や店舗が全部透けて見えるので、さもマクドナルドで全員が麺を食べているように見えるが、正面から見てみると何てことはない、そば屋では皆麺をすすり、その隣のマクドナルドでは皆ハンガーガーを食べているだけだ。しかしなんとトリッキーな・・・。さすが魔都香港!

ホテルで荷物をほどき、ふらふらと甘味やさんに入り、私は白玉団子入り赤米のお汁粉を、大友人Mは柔らかい豆腐の甘い点心を。その後は私達が宿を取った「隣」のホテル、ペニンシュラのラウンジでしばし休息。そして夕食へ。
P1160911 (336x448)
生徒さんにもご紹介頂いた「家上海」で。H様ありがとうございました。とても美味しかったです。
P1160912 (336x448)
「蟹〇〇〇」(漢字は忘れました・・・。)
P1160918 (336x448)
「豚〇〇〇」(こちらも漢字を忘れました・・・・。)
そしてこの後、もちろん炭水化物もしっかり頂いて宿に帰った。

話は変わるが、香港に向かう飛行機の中で「ヘラクレス」という映画を見た。主演は、その昔「ロック様」という名でならした元WWFのプロレスラー、現在は俳優として活躍しているドウェイン・ジョンソン。その昔、極度にストレスの多い職場に居たためか、WWFの試合を熱心に見ていた時期があり、「ロック様」は私の一番のお気に入りだった。この映画も楽しみにしていたが、こんなにも人がたくさん殺される映画はいくら「ロック様」が主演でも好きになれない。目がとても優しくてチャーミングなのだから、その表情を生かした映画に出演して欲しい。鍛え抜かれた肉体だけが必要とされているようで非常に残念だった。まあ、そうは言っても久しぶりにお姿を見られただけで一瞬幸せでしたけど・・・♪♪♪




  1. 旅行
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
次のページ