fc2ブログ

Reginella Campagnola~村の娘~

手作り生パスタ教室「Il Sole」の主催者が日々の生活をお伝えします。



イタリアン焼き芋Vol.2 :: 2018/10/27(Sat)

ゴルゴンゾーラを付けた焼き芋はそれはそれは美味しいけれど、おそらく、きっと、いや間違いなく高カロリーだろう。
このままではいけな~い!!

焼き芋ローズマリーノ
本日の焼き芋はローズマリーを使って。
焼き芋がほどよく焼きあがった頃合いを見て、二つに割り、ローズマリーを挟んで再度5分ほど焼くと、ローズマリーの香りが付いて良い感じです。お皿に乗せてハーブ入りのお塩を振りかけて頂きました。
カロリーダウンして心安らぐ焼き芋です。






スポンサーサイト



  1. お昼ご飯
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
イタリアン焼き芋 :: 2018/10/26(Fri)

教室で、さつま芋が結構な量余った。
保存はきくが、早めに食べましょう・・・ということで、焼き芋に。
アルミホイルで包み180度のオーブンへ。50分くらい経つとオーブンから甘い香りが立ってきて、1時間で出来上がり。

焼き芋ゴルゴンゾーラ
今回のニョッキにかけたソースと一緒に!
とてもよく合うと思う。もう、ゴルゴンゾーラソース無しでは焼き芋が食べられないくらいに。
焼き芋屋さんに教えてあげたい!スーパーに入口の焼き芋を買うおばあちゃんにも教えてあげたい!
イタリア人にも教えたあげたい!本当によく合うのだから♡


  1. お昼ご飯
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
セビーチェ :: 2018/06/05(Tue)

ローマの空港で「ここでパスポート必要なんですか?」と聞いてきた坊主頭の少年が翼だった。
ルッカの料理学校に向かうトランジットの間の事だ。
あれから10年。つい子ども扱いしてしまいがちだが、立派な大人だ。真面目で控え目でそして美しい日本女性と5月に結婚式を挙げて、もうすぐ二人でパリに帰る。
出発前の忙しい日程の合間に、我が家に来てくれた。父と母を呼んでお昼ご飯。
普段はガストロノミーの世界に生きる男の、カジュアルなランチ。

セビーチェ
スズキを使ったセビーチェ
ペルー料理のセビーチェ。朝、お魚屋さんに行ってスズキを選んだ。作っている様子をちらちら見ていると、いろいろなものが入っている。ふ~ん。へ~。あっ!そ~う。今度自分でもやってみたいと思う。

ほうぼう
ほうぼうのソテー南仏風
ラトティユの上に皮ぱりっと、身はふっくらとソテーされたほうぼう。

サラダ
たっぷりのサラダ!

ステーキ
そして牛のステーキ!

「あぁ、お腹一杯。帰ったら昼寝だわ。」と言って両親は帰っていった。
元フランス大統領も通うエッフェル塔近くのレストランでシェフを3年務め、次の舞台は三ツ星の「エピキュール」。パリのパラスと呼ばれる最高級ホテル「ブリストル」のメインダイニングだ。羽ばたけ!羽ばたけ翼!


  1. お昼ご飯
  2. | trackback:0
  3. | comment:1
ズッキーニの花 :: 2017/06/19(Mon)


やっと!やっと雨が降った。
水不足で畑はからから、苗はいっこうに育たない。小さい苗に花芽だけついて、このままでは夏野菜はほとんどできないのではないだろうか。恵の雨。昨日は雨音を気持ちよく聞いた。
今朝は、しっとりと潤っている畑を楽しみに出かけたら、土埃が立たない程度でたいしたことはなかった。がっくり。

P1560965.jpg
花を収穫する為のズッキーニの苗。
立派な花が咲いていた。

IMGP0068.jpg
教室で余ったリコッタチーズとアンチョビを入れて、衣をつけて揚げた。
もっとたっぷり衣を着けて、時間をかけてしっかり揚げるべきたった。

ローマのシニョーラに教わったが、揚げたてを頂いた時は、外側はかりっとしていて、柔らかくなったモッツァレラとアンチョビの塩味が混ざり合ってとても美味しかった。彼女曰く「Tipical roman food」だそうだ。
まだまだ花は咲きそうだから、何度でもやってみよう!



  1. お昼ご飯
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
マッケローニ :: 2017/06/16(Fri)

3週間前の朝、妙に目覚めが悪いなと思っていたら、目の焦点が合わないことに気がついた。
レッスン中に生徒さんに呼ばれて振り返ると、胃の奥からぐっと気持ちが悪い。正直に皆さんにお話しし、座る時間を多く取らせて頂いた。皆さんと楽しくお話していたら途中から随分と調子は良くなったのだが、初めての経験で少々不安だったので病院へ。

血圧正常、心電図正常、脳梗塞の検査も異常なし。血流をよくする点滴を1時間ほどした。そうしたら!あら!なんと!眠り姫が眠りから覚めたときはこういう感じだったのではないかと思うほど、視界もすっきり!気分もすっきり!
自宅に戻ってまた仮眠を取り、夕方すくっとベッドから出て近くのビストロへ。とりあえず食べよう!肉だ肉!ステーキ丼を肉の量を2倍にしてもらって食べた。

ビストロのシェフの見立ては脱水症状。マダムの見立ては更年期障害。近くに座った八百屋さんは「耳鼻科に行った方がよい。」と言い、それぞれ診断結果は違うが、どれも当てはまるような気がした。お医者様は何と言っていたっけ?
3日ほど寝る以外は、この家の子のように、こちらのビストロで昼も夜もご飯を食べていたら1キロ増。
太ろうが何だろうが健康が一番だと思った。
そして、今日ももりもりパスタを食べる。

IMGP0037.jpg
現在、教室で進行中のマッケローニをバジルペーストで。

IMGP0039.jpg
マッケローニのソースをブルスケッタにして。


  1. お昼ご飯
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
次のページ